最新のイベント情報はこちらをクリック

食育レシピ《基本のバナナアイスクリームと応用》

台所育児について

台所育児という言葉を聞いたはありますか?

子どもの好き嫌い克服や食べ物に興味を持つきっかけとして取り入れるママさんが増えてきています。

子どもに手伝わせてみると、こんなに台所仕事が好きだったのかと驚くことがあります。

台所育児については、こちらの内容をご覧ください。

今回は台所育児の観点を含めて、実際のレシピをご紹介します。

今回のポイント
  • ミキサーにかけてドロドロにしよう
  • 冷えると固まって不思議だね
  • 何をのせる?

大人にとっては当たり前でも、子どもにとっては大発見です。

こどもの気づきをキャッチし見逃さないようにしていきましょう♪

今回はアイスクリームメーカーを使用しました。

※2000円ほどで購入できますが、持っていない方はタッパーなどで凍らせて、固まりきらないうちに混ぜたりして硬さを調整すればOK!

管理栄養士

子どもってアイスクリーム好きですよね。でも、市販のアイスは甘さもきついし、添加物も心配… 
せっかくなら楽しく、栄養満点のおやつを作ってみましょう!

 

目次

準備するもの

では、早速準備してみましょう!

道具

  • ミキサー(又はボウルとフォークなどバナナをつぶすもの)
  • 軽量カップ
  • 大さじスプーン
  • アイスクリームメーカー(又はタッパーとヘラ) ※アイスクリームメーカーのボウルは事前に冷やして置く

注意:子どもがミキサーの刃を触らないよう注意してくださいね。

材料 2~3人分

  • 牛乳・・・300ml
  • 米油・・・大さじ1.5
  • メープルシロップ・・・小さじ1
  • バナナ・・・1本

生クリームを使うレシピが一般的ですが、コストを抑える為、牛乳に植物オイルを足す形でコクを出しています。生クリームを使うよりさっぱり仕上げる事ができます。

作り方

作り方はとっても簡単。

包丁を使う事もないので小さなお子さんでも安心です。

STEP
材料を計量する

材料を計量していきましょう。すべてミキサーの中に入れていきます。

もしお母さんに余裕があれば、軽量もお子さんにさせてあげましょう。

受け皿のあるトレイを敷いておくと、液体がこぼれても安心です。

また、牛乳をパックや油、メープルシロップなど容器が子供に対して大きすぎる場合は

適量をコップなどに移してからお子さんに注いでもらったり

スプーンでいれるチャレンジをさせてあげてください。

管理栄養士

このときの味見は大歓迎!味見なお仕事です。
材料は多めに用意しておきましょう。

STEP
ミキサーにかける

ふたを閉めてミキサーにかけます。

スイッチもお子さんに押してもらいましょう。

もうできたかな?まだ回す? お子さんにミキサーをまわす時間もお任せしてみましょう!!

ミキサーがない場合

   バナナをボウルでよくつぶして液体と混ぜましょう。

   ここで油が混ざりにくいので、よく泡だて器で混ぜ混ぜする事も忘れずに。

STEP
アイスクリームメーカーのボウルに注ごう

できれば一緒にアイスクリームメーカー冷却ボウルに、できあがった液体のアイスクリームのもとを入れてみましょう。

『ドロドロでジュースみたいだね、味見してみる?』

『どんな味がする?』

こんな会話をしながら興味を引き出していきましょう。

今回はこめ油の一部をヘンプシードオイルに

牛乳はヘンプミルクに

メープルシロップはアガベシロップにアレンジしました。

もはや何でもありです。(笑)

STEP
スイッチオン!

いよいよスイッチオン!

アイスクリームメーカーがぐるぐる繰り混ぜ続けてくれます。

アイスクリームメーカーがない場合

アイスクリームのもとをタッパーに入れ、冷凍庫へ。30分~1時間ごとに混ぜてみましょう。

冷やす表面積が大きい方がすぐに固まります。

大きめのタッパーを用意してみてくださいね(^^)

STEP
お好みの方さになったら完成!

お好みの方さに固まったら完成です♪

油分が少なめのレシピなので完全に固まるより、少し溶けているくらいがおススメの食べごろです。

しっかり固めるとさっぱりシャーベット風になります。

『さっきと何が違うかな?』

冷たい!固まった!お子さんの気づきを促していきましょう。

STEP
盛り付けてみよう

好きな食器、好きなトッピングをえらんで

アイスクリーム屋さんになってみよう!

今回は無印良品で買ったくまさんビスケットをのせてみました。

おうちにあるものを並べて、トッピングを楽しんでみましょう。

おススメのアレンジアイディア

管理栄養士

せっかくならいろんな食材を活用して
味や触感のレパートリーを広げていきましょう♪

特にアレンジでおすすめしているのは様々なスーパーフード。

混ぜ込むだけで簡単に栄養アップ!

スーパーフードとは

健康によい栄養分を豊富に含みながら、多くは低カロリーである食品

様々な団体・協会によっても定義が様々。

今回はアイスクリームに使いやすくお子さんにも食べやすいものを紹介していきます。

モリンガ

西洋ワサビノキという名前の亜熱帯に生息する

植物の葉っぱです。

100の薬効があるといわれ、アレルギー改善・炎症抑制・

免疫アップ、胃腸機能改善などとにかく万能です。

少し辛みがある場合があります。

小さじ1/3~少しずつ入れてみましょう。

ココア

ココアパウダーもスーパーフードです。

砂糖や添加物の入った市販のココア飲料粉末でなく、

純ココアを選びましょう。鉄や亜鉛などのミネラルを多く含みます。

チョコレート味のアイスは子供も大喜び😊

すこし苦みもあるので小さじ1~チャレンジしてみましょう。

2歳未満のお子さんには似たような風味のキャロブパウダーも刺激が少なくおススメです。

豆乳

牛乳の代わりに豆乳を使ってみましょう。

消化に負担の少ない植物性のミルクである豆乳。

成分調整のものだと糖分や乳化剤が腹案れている場合があります。成分無調整のオーガニックの物が風味もよくおススメです。

不足しがちなマグネシウムも豊富です。

麻の実(ヘンプシード)

ヘンプシードは和名で麻の実。

日本人には昔から馴染みがあり、八穀(稲、きび、大麦、小麦、大豆、小豆・あわ、麻)のうちのひとつにあります。実は身近なところで七味唐辛子にも麻の実が入っています(^^)

ミネラルが豊富で、消化に優しい植物性タンパク質も豊富。脳と美容にもいいとされるオメガ3脂肪酸も含まれます。

豆乳のようにアレンジしてアイスのベースにしてみましょう。

ヘンプミルクの作り方

水300mlとヘンプシード大さじ1をミキサーにかける

上記を牛乳の代わりに使う事でヴィガーンアイスになります。

ナッツ類

ミネラルやビタミンEが豊富です。

そのまま砕いてトッピングに使ってもよいですし、

麻の実と同じ手順でミルクにして、アイスクリームのベースにしてもいいですし、

そのまま材料としてプラスして、触感を楽しんでもよいでしょう。

油分が多くアイスクリームにコクが生まれます。

年齢別 台所育児のヒント

台所仕事は子供のやりたい!という気持ちを伸ばします。

年齢・発達状況によっても台所でできる作業は変わりますが、大人の心構えとして

大きく変わることはありません。

子供がやりたい!を尊重し、大人は環境づくりのお手伝いをする。

管理栄養士

子どものやりたいようにさせてあげる心の余裕が必要ですね。使える時間によって、子どもにお手伝いしてもらう部分を決めておきましょう。

0~1歳にできること

バナナの皮をむいてみましょう。バナナの付け根の部分には農薬や腐りにくくする薬がしみ込んでいる場合が多いので

子供がカジカジしないよう気を付けてください。

まずは料理しているところを見せてあげる、一緒に台所に立つところからスタートです。

おんぶひもを使ったり、キッズチェアを台所に持ち込んだりで様子を見せてあげることが出来ます。

1~3歳にできること

やりたい事をどんどんさせてあげましょう。

バナナを小さくしてミキサーにいれたり、軽量したり。

時には包丁をだして大人と一緒に切ってみましょう。

できる事が増えるのは楽しい事です。

3歳~にできること

一緒に材料集めから考えてみましょう。

何色のアイスにする?どんなものをトッピングする?何か入れたいものはあるかな?

驚くような組み合わせのアイスになるかもしれません。それでも温かく見守って付き合ってあげましょう。

また、パフェのようにトッピングしたり、並べてみると、アイスクリーム屋さんごっこができます。

自分で作ったものを家族にもふるまう事が誰かに喜んでもらう経験により、

自己肯定感の向上につながります。

台所育児の世界を広げてみよう

管理栄養士

台所育児のメリットについてまとめます

台所育児のメリット

台所育児では、

手先を動かす、考える、においをかぐ、味わう、だれかに喜んでもらうなど、五感を使った経験から

子どもの知能を育成するだけでなく、情緒も育みます。

また、親子で触れ合う時間は、まさにコミュニケーションの一環です。

同じ時間を使うのでも、声掛けや下準備でより良い台所育児の時間を生み出せます。

ぜひできるところから取り入れてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次